a rat in a cage

人生やってみれば大体何とかなる。

スマホ機種変

2024-06-09 14:24:19 | ガジェット
約2年前に購入し使用していたiPhone 14 128GBをキャリアに返却し、SIMフリー版のGalaxy S24 256GBに機種変更しました。
iPhoneも性能には不満もなくサクサクと快適に使えていましたが、S24はOSはAndroidだし何より軽量なのが最高です。

SoCは現行最速の処理性能を誇るSnapdragon 8 gen3、ディスプレイもリフレッシュレート120Hz駆動でヌルサク動作しています。昔Galaxy S3 Progleを愛用していたことがありましたが、アスファルトに落下させて没にするまでは結構気に入って使っていました。色々スマホは試したけどGalaxyのSシリーズはハイスペックかつコンパクトなので僕のニーズを満たしてくれます。

ちなみに今回は機種変更作業は自分で行いました。ショップでやってもらうと手数料がかかっちゃうので。eSIMの再発行が必要でそこはめんどくさかったのですが、一度やっておけば次からはスムーズに行けそうな感じ。



カメラの写りもiPhoneと比較しても遜色なく、かなり良いと思います。
コメント

そらちゃんの検診

2024-06-01 19:28:20 | Cat Life


愛猫そらちゃんの健康診断を先日終えました。検査結果は特に異常はなしとのことでまずは一安心。むしろ飼い主の方が体調管理に気を付けないといけない位なので、愛猫に負けないように健康にも気を付けていきたいところです。
餌は療養食を続けた方が良いようです。食い付きなどにも問題はなさそうなので、当面ロイカナのユリナリーS/Oを主食として与えていくことにします。
また、おやつ兼オーラルケア用に以前からグリニーズを間食として与えております。効果の程は良く解らないのですが、この子は歯磨きをなかなかさせてくれないのでこいつだけが頼みです。知り合いの猫が歯周病になってしまって歯を何本も抜歯してしまったそうなので、歯石とかも気にしてあげないといけないかもしれません。
何はともあれ健康ならば良かった良かった。

年に一度の三種混合ワクチンの接種と、フィラリア予防のお薬を半年分頂いて今回の通院は無事終了。そらちゃんお疲れさまでした。
コメント

2024GW総括

2024-05-06 21:50:12 | 自転車


ゴールデンウィーク後半の5日間は特別なことはしませんでしたが、それなりに楽しむことができました。自転車に乗ったり、ゲームをしたり、少し実家の手伝いをしたりといった感じです。
本来ならば、この機会に映画やドラマシリーズを観たかったのですが、FF7リバースが予想以上にボリュームがあったため、ほとんどの時間をそちらに費やしてしまいました。
こんなにゲームに夢中になるのは久しぶりです。最近はSwitchを少し触るくらいで、ゲームはあまりしていませんでした。
発売後に色々言われていましたが、個人的にはFF7リバースを購入して良かったと思います。定価で本体と同時に購入しましたが、後悔はありません。

S-Works Aethosに付属している4iii製パワーメーターのドライブトレイン側にトラブルが発生しました。気がついたらプラスチック製の本体に亀裂が入っていて、そのままでは使えないと思い、ショップに相談しました。
個体差による事例もあるようで、今回のトラブルは無償で修理してもらえることになりました。さらに、修理中の間は代替のパワーメーター付きクランクを貸してもらえることになりました。
しかし、何度試しても元々付いていた非ドライブトレイン側のみが認識される状況です。ファクトリーリセットを試してもダメで、現在は片側だけで運用しています。
推測ですが、パワーメーターのペア設定を一度解除してから代品にチェンジするべきだったのではないかと。これは戻ってくるまで多分再設定は出来そうにないですね。
まぁ、片側だけでもパワー管理は可能なので、戻ってくるまではこれで耐えるつもりです。

コメント

休日色々

2024-04-29 21:28:43 | 書き散らかし
ゴールデンウィークが始まり、余った有給を使って珍しい3連休と5連休の組み合わせで楽しむことにしました。数日間、喉の違和感と頭痛に悩まされましたが、風邪のため月曜日は家で休むことに。体調は回復傾向にあるので、明日からの出勤を終えて、待ち遠しい5連休を迎えたいです。

連休の初日にはロフテー枕工房で新しい枕を購入しました。Sealyのベッドに変えてからタオルを重ねて使っていましたが、寝心地が悪かったので、フィッティングとコンサルティングを受けて枕を選びました。価格は高かったですが、身体への投資は惜しみません。使ってみて、感触はとても良く、満足しています。

その後、リニューアルしたプリベ石川さんで嫁さんのハミルトン・ベンチュラの電池交換をしました。ハミルトンコーナーで最新モデルを試着しましたが、ジャズマスター・パフォーマーのクロノグラフは大きすぎ、メタルブレスレットは重かったです。ベンチュラのブルーサンレイ文字盤モデルはまとまりがありますが、少し玩具っぽいです。個人的には購入しませんが、クォーツ時計の使いやすさには魅力を感じています。新しい腕時計を探すなら、セイコーのアストロン・ネクスターなどが気になりますね。
コメント

違和感

2024-04-14 11:53:04 | 自転車


先日衝動買いしたけど思ったほど悪くないと思っていたGIOS MISTRALであるが、その後数度のライドにて100km程運用した結果、自分には合っていないと判断し手放すことにした。
シティコミューターとしては悪くないかもしれない。しかしクロスバイクでも時にはそこそこの距離を走ることもある自分のライフスタイルを満足させるものではないかな、と言うのが正直な感想である。

まずハンドルリーチが狭すぎるので、自分の肩幅に全く合っていない点が気になった。
恐らく全サイズ共通のハンドルがアッセンブルされているものであると思われるが、お世辞にもコストがかかっているとは言い難くここは価格相応になっているのかな、と思った。
どうしても肩が縮まった状態で乗らざるを得なくなりバランスが取り辛く、結構なスピードの出るダウンヒルでは不安定さを感じた。
付属のグリップもただの棒であり握り難くちょっとした段差でも不安を感じる。やはりこれは街を流すためのものでありサイクリングには向かない。
Sirrusのハンドルはその点はさすがであり、MTB程ではないもののハンドルの幅や形状、グリップまでかなり良いものが搭載されており疲れ難く安定している。

次にサドル。デザインはどことなくクラシックな見た目で良いと思うがとにかく尻が痛くなる。ぶっちゃけママチャリと大差のないものだと思う。SirrusはBridge Sportという、単品で購入しても6,600円もする比較的良いサドルが装着されている。パッティングもレベル3で硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な塩梅で、日々の通勤や買い物からちょっとした遠出まで行けるのが良い。

そしてコンポ。オールシマノと言えば聞こえはいいが、フロントトリプルはおそらく必要ないし、油圧ブレーキは良く効くのでここは評価できるがSirrusのTEKTRO製ブレーキもしっかり効くので特に問題はない。あと見た目の問題でALTUSのリアディレイラーはダサいしSORAの方がカッコいい(笑)

その他にも車体重量重たいとか、ケーブル外装ダサいとか、色々あるにせよ高い勉強代にはなったがやっぱりクロスバイクはSirrus 3.0が一番自分には合っているということが再確認できた。嫁さんもやっぱりSirrusの方が良いとのことなので夫婦でこれからも乗り続けていこうと思う。
コメント